特撮ヒーローやガンダム、日本のアニメが大好きなクリスク・インドネシアのゲンが、昨年11月、憧れだった日本についに初上陸!
日本に関わる仕事に携わってきたこともあり、もともと日本には詳しいゲンでしたが、実際に訪れてみて新たに感じたこともたくさんあったと言います。ではどんな旅だったのか、いろいろ聞いてみましょう!
訪日旅行のプラン決めはSNSに加え、インドネシア・日本のサイトもリサーチ
ゲンの旅程は次のとおりです。友達と相談しながら、半年かけてスケジュールを組んだのだとか。
日程 |
行動ログ |
1日目 |
成田空港に到着、浅草のカプセルホテルに宿泊 |
2日目 |
河口湖へ観光 |
3日目 |
浅草や渋谷、池袋など都内を回る |
4日目 |
京都へ移動、神社やお寺を散策 |
5日目 |
USJへ |
6日目 |
大阪と奈良を観光 |
7日目 |
ガンダム目がけて横浜へ移動 |
8日目 |
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」へ |
9日目 |
お台場観光、秋葉原でショッピング |
10日目 |
朝ご飯をコンビニで買って、帰国 |
まず日本で行きたい場所を友達と出し合ったそう。その後、インドネシアの訪日情報サイトを中心に、日本のページや英語の旅行サイト、訪日インドネシア人のSNS投稿や口コミでおすすめされているスポットや食べ物を幅広く調べたようです。
もともとは友達同士5人で日本旅行をするつもりが、都合がつかないメンバーが出てきて、最終的には2人になったとのこと。その分、それぞれが行きたいスポットでじっくり時間を費やすことができたのかもしれません。
では、インタビューを始めましょう!
日本大好きインドネシア人が一番行きたかった場所は?ゲンの初・訪日旅行記:まとめ
念願の「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」を満喫したゲン。他にもUSJやドン・キホーテなどの訪日外国人の定番スポットや、浅草や奈良などの観光地を巡り、9泊10日のよくばりプランで日本を堪能したようです。
日本語が使えて、情報収集もバッチリだったゲンですが、外国人店員がいるお店では少し戸惑う場面も。また、インドネシア人はムスリムが多いので、飲食店のメニューにはハラル対応かどうか書いてあると、より安心かもしれないとのことでした。
クリスクでは、現地スタッフによる各国の調査を踏まえたWebマーケティングをご提案しています。もしSNS運用やWeb広告運用の案件があれば、お気軽にお声がけください!
※日本で見たものや感じたことをより詳しく書いてくれている、ゲン本人による訪日旅行記(詳細版)を公開しました!
⇒ お役立ち資料「クリスク・インドネシア ゲンの訪日旅行体験記」はこちら
